
4/6(火曜日)
本日はお味噌仕込みの日
今週も お弁当ありがとうございました!
今日もあたたかい日の川口でした。
4月17,18と鳩ヶ谷で楽しいイベントをやります!
今日は暖かい一日でしたね!
本日はsenkiyaさんごはん係。
3/28(日曜日)
動画も♪
“そよかぜ農園にて”
今日は茨城県のいつもお世話になっている、そよかぜ農園さんにお邪魔しましたー!
緊急事態宣言と節分と日常
SNSでお知らせしていますが、
<緊急事態宣言延長のため2月も短期宿泊受付中止と無料キャンセルを承ります>
みなさん今週は豆まきしましたか?
私たちも下宿のみんなとお隣さんとで、太巻を作って節分を過ごしました^ ^!

アルフォンソも寿司巻き楽しそうでした♬

こんな時も家族のような時間を過ごせて、しみじみ有難く感じました。
いつもありがとう😊😊✨

風の森キッチンの当面の営業形態ですが、短期宿泊(民宿)の新規受付をグランピング含めて3/7まで中止とします。
また、既予約に関して、キャンセル料は無料とさせていただきます。
また、埋まりつつある下宿枠ですが、ご興味のある方はいつでもご相談ください。
①お弁当について
月曜、水曜、金曜日に通常通り営業いたします。
前日16時までにお電話または、ショッピングページよりご予約ください。
②レストラン
恐れ入りますが引き続きレストランのご利用はお泊まりのお客様のみのご利用となります。
2月は16日,23日に近くにございますカフェsenkiyaさんにて出張ランチを提供させて頂くのでどうぞお運びください。(ランチは売り切れる可能性があります、ご予約いただくと確実です。)
④下宿
下宿のご相談は常時承っております。気軽にお問い合わせください。
以前にも書きましたが、外出時のマスクや帰宅時の手洗いの推奨、検温や宿帳の管理、共有スペースのレストラン営業の制限など感染症対策も様々に行なっていますが、暮らしの家として、家の中でのマスクの着用は任意としています。
理由は、風の通りをとても大切にしているからです。
風通しは気の通り道。
ほっと息をついて、気の通る気持ちの良い場所であることをこころがけています。
おいでの際にはご承知おきください。
ゲストハウスとしてはこれからどうするべきか、どんな暮らしならば持続可能なのか、思考を巡らせる日々です。
この家にも、皆さんにも、よい風が吹き福がやってきますように。

ふうこ
緊急事態宣言を受けて

今年のお正月は久しぶりに、静かに過ごすことができました。
護摩焚きにも参り、追い風を賜りました。
今年はとにかくこんな日常と健康を守り、
日々1日1日を大切に過ごすことができたらと願っています。
皆でモリモリ食べて、今年も負けずに元気に行きましょう!!
さて、本日緊急事態宣言が出ました。
風の森キッチンは、再開した民宿業をグランピング含め2/7まで再びお休みします。
身を切る思いではありますが、すでに生活の拠点として風の森キッチンにお住いの皆さんと近隣の皆さんの公衆衛生と安全を最優先とさせて頂きます。
また状況をみながら、暮らしの宿として、第二の家として、1日からお受けできるよう頑張って乗り越えていきますので皆様どうぞ見守っていただければ嬉しいです!

レストランは引続き休業となりますが、今年はsenkiyaさんにて時々ランチを提供させて頂きます。
senkiyaさんについては次の記事でご紹介します。
お弁当は引続き月曜、水曜、金曜にご用意できます!

今年もどうか、皆元気に無事に乗り越えて過ごせますように!
二周年を迎えてとりとめもない文
今月14日にありがたく2周年を迎えました。

今年は特別イベントをせず、当日はSNS動画でご挨拶させていただいたのみ。
静かな周年となりました。
ここでは飾らず正直に書きますが、本当に今日まで続けてこれるとは思っていませんでした。
もちろんそうしたいという強い意志はありました。
それでもなんどもこれまでだと思った時もありました。
気がつけばたくさんの出会いの中で助けられ、寄り添っていただきここまで歩んで来ることができました。
今は未来のことを希望を持って考えています。
お祝いにと可愛らしいプリザーブドフラワーを頂きました♫
それから、風の森のお酒や、美味しいコーヒー、チョコレート、、、大好きなものばかり^^♫
ありがとうございます!



嬉しかったのはスタッフのみんながお祝いに駆けつけてくれたことです。
今年はほとんど一緒に仕事ができなかったのに、
それぞれ生活が変化しながらも元気でやっていて、そんな近況報告をしながら、不思議と久しぶりな感じもしないいつもの顔ぶれ。
みんなGood Luck!! 2021年良い年になりますように、それぞれのペースで進んでいけますように。
健康で、持続可能な明日を共に築いていきましょう!
そしてまた面白いこと一緒に企てましょう!
心から願っています。

先日、鳩ヶ谷でうろうろと買い出しや配達をしながら、久しぶりの顔に会えたり、
『良いお年を〜』
と交わしながら、なんだかすごく嬉しい気持ちになりました。
およそ3年前に初めてこの街を訪れた時には、私はここでやっていけるだろうかという思いがありました。
帰りの坂道を車で下る時、ちょうど夕焼けが街にかかって、ついホロリとしてしまいました。
とりとめもないブログになりました。
読んでいただいてありがとうございます。
3年目も私にできることを、ひとつひとつやっていきます!
よろしくおねがいします!
ふうこ
急きょ決定しました。GoToトラベル年末年始除外

昨夜発表されました通り、年末年始12/28~1/11までGoToトラベルキャンペーンが対象外となります!
この発表に伴いキャンセルを無料でお受けいたします。
以下通達文になります!
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします!
Ⅱ.年末年始における全国的な旅行の取扱いについて
(1)新規予約・既存予約の取扱い
新規の予約・既存の予約を問わず、全国において、12月28日(月)から1月11日(月)まで、
以下のとおり、本事業の適用を一時停止します。
・宿泊を伴う旅行については、12月28日(月)から1月11日(月)までの間の宿泊を、
旅行日程に含む場合は、割引対象外となります。
なお、12月28日(月)チェックアウトの場合は、同日泊ではないので、割引対象となります
(地域共通クーポンも同日まで利用できます。)。
・日帰り旅行については、12月28日(月)から1月11日(月)までの間に実施される場合は、
割引対象外となります。
(2)キャンセルの取扱い
(1)の既に予約済の本事業を利用した旅行について、本日(12月14日(月))20時から
12月24日(木)24時までの間、無料でキャンセル可能とします。
嬉しい来客にて鐘ヶ淵を振り返る

10/14に32歳になりました^^当日は弟とハウスの皆、お隣さんがお茶とケーキでお祝いしてくれました♫幸せです。
その週に鐘ヶ淵(2016~2018の10月まで小さな小さな下宿を開いていました。)で一緒に暮らしていた、タカミ、ミンが来てくれました〜^^

ちょうど同じタイミングで書類の整理をしていて、鐘ヶ淵(浅草と北千住に徒歩で行けて、荒川と隅田川の中洲になっているようなエリア。お隣の東向島は最近人気ですね。下町で人が優しくて距離感が近い大好きなまちです。)の時のカレンダーを発見。
当時は手書きで予約管理をしていて、しばしば失敗もありました(^◇^;)。

私のこの仕事の原点。
たくさんの大切な出会いが一つづつ忘れがたく、個人的に傷心中で必死だった当時の私を優しく抱きしめてくれた場所です。

ここは歩いて10分の荒川河川敷。この日は香港から半年留学していたドリスの送別。写真は載せきれませんが、それぞれの場所で無事に過ごしていることを願っています。

この写真は韓国の友人が本を書くために、旦那さんと撮影に来てくれた時です。
先週、2人が来てくれた夜はとても幸せで、2人とも前進して頑張ってる話をきいて本当に嬉く、胸が熱くなりました。
この気持ちを大切にしていこうと改めて感じています。
ペンキ塗りと家族

お天気の日に、お隣が足場を組んでペンキ塗りするということで便乗して風の森キッチンも一部塗りました。
10年に一回くらい塗り替えると家が長持ちするそうです。

こんなクラックやヘアラインなどというひび割れも、ペンキで補強していきます。
下地、上塗り1、上塗り2で仕上げました。
面積でいうと、まだ家の壁の1/8も塗れていませんが随分みちがえました!
いつもながら講師のお隣さん、ありがとうございます、勉強になります。
他のところが気になりますが、またタイミングをみて。

ブログに私自身の写真が載るのは珍しいかしら。

週末に、仙台の弟、茅ヶ崎の妹たち(双子)と甥っ子が手伝いに来てくれて、庭の周りの作業などギャーギャー進みました!ありがとうっっっ!
お隣のリノベシリーズ!漆喰編
いい加減、ブログを一気にUPするのはやめなさい!とツッコミが各方面から飛んできそうですが^^;
なかなか画面の前にじっと座れない性分なので、これでも写真だけはと頑張って保存しています。
他のことが中途半端だと落ち着いて書けないんですね。
一つづつ、一つづつ。
どうか許してください。

よくブログに登場するにっこ君は念願の漆喰塗りに挑戦中です。
ヒデさん指導のもと、だんだん上手くなっている!

アイデアでさざれ石を埋め込むんだそうです。

可愛い!!!!!
楽しみながら生活を作っていくヒデさんとアキコさんはすでに私たちのお父ちゃんお母ちゃんみたいな存在^^。
今月から娘のなっちゃんも合流で、なんでも相談できるファミリーが増えました♫♫
どんなお家になるのか本当に楽しみです!
家族紹介〜♫

私があっぷあっぷしていると聞きつけ、いや、むしろ私がしつこくお願いして^^ヘルプに来てくれた弟。
弟は仙台でゲストハウスを営んでおり、風の森キッチンを始める時もいろいろと相談にのってくれたのでした。
そして茅ヶ崎から妹と甥っ子も来てくれたのでした〜♫♫

可愛すぎるぞ、こころ(甥)、童空(わから、妹)、与茶(あずさ、弟)よ。
あともう1人、今回は来れませんでしたが童空と双子の妹圭那(けいな)が私の弟妹です^^

寝起きのあず君と私。ちなみに私の漢字は楓子と書きます。
そろうとやかましい家族です。一番喋るのは北海道の父ですが(^◇^;)。
突然の私の家族紹介でした〜。