SNSでお知らせしていますが、 <緊急事態宣言延長のため2月も短期宿泊受付中止と無料キャンセルを承ります> みなさん今週は豆まきしましたか?私たちも下宿のみんなとお隣さんとで、太巻を作って節分を過ごしました^ […]
senkiyaさんのごはん係
今年は時々お世話になります! senkiyaさんのごはん係! どういうこと?という方もいらっしゃるかもしれないので、少し私なりにご説明したいかと思います。 senkiyaさんは一言で表すのは難しいですが、 カフェと、レス […]
干し大根と発酵と微生物と今年最後のお弁当
SNSでも書かせていただきましたが、毎年の季節仕事のひとつに『旬の野菜を干す』があります。 今回は大根。 北海道では丸干しですが、こちらは気温が高いので粗く切って干すのがよいと学びました。 半干しにしたら、一部はサラダ、 […]
畑の様子
さて!すぐ目の前の空き地をお借りして始めた小さな家庭菜園。 ゆっくりペースで進めています^^ 最後に植えたのは、冬ということで、いちご、玉ねぎ、そら豆、アスパラなど地植えは越冬するものを。 あとはプランターでサラダ菜や春 […]
お弁当再開!
本日よりお弁当再開です! 2ヶ月もお休みしたのに、早速また頼んでいただけて、とても有り難いことだと思います。 今日は、以前このブログにも書いた北海道シタカラ農園のトウモロコシごはんと、手作り発酵調味料で仕込む味噌豚、ごぼ […]
朝ごはんとお漬物
風の森キッチンの朝ごはんが復活しました! と言っても、モーニングカフェではなく、宿泊の皆さんの朝ごはんです。 もう4年ほど毎朝、下宿や短期の宿泊の方に朝ごはんを作って来ましたが、 この半年は朝から食べる人が居なかったこと […]
今年もトウモロコシが届いた!!
実家から美味しいトウモロコシが今年も届きました!! ありがたい! むいて、 むいて、 茹でる! とにかくトウモロコシはスピード勝負。 甘みが刻一刻ぬけるので収穫したらなるべく早く茹でるのが基本です。 あとは、ポロポロにし […]
太陽と風の力
漬物ともうひとつ、風の森キッチンで積極的に勉強しているのが干物です。 季節になると一気に採れる野菜は、フレッシュのよさを思いっきり楽しんだら、あとは漬物や乾物に。 発酵の力と太陽の力で、フレッシュとはまた違った旨味と栄養 […]
夏野菜と日差しと保存
日差しが強いこの頃、どんどん干せます。あっという間なので干しすぎに注意しています。 半干し野菜は旨みや甘みがぐっと凝縮して、漬物や和え物、炒め物にしても水分がベシャベシャと出ないので歯ざわり良く味も栄養も流れてしまわずに […]
そよかぜ農園に行ってきました!
オープンの前から私がインスタで拝見していて、レストランのオープン時にご相談したのがきっかけです。その時はちょうど端境期でお野菜がなかったんですが、しばらくしてのんさんからご連絡いただき、以来毎週とれたてのみずみずしいお野 […]