
我が家のぬか床です。まだはじめて2年半くらいです。
8月にはいってから気温が高いので冷蔵庫に入れました。
冷蔵庫では発酵が進みすぎないので安心です。
毎日混ぜなくてもラフに続けられるし、旅行なんかで留守にする時も数日はへいちゃらです。
でもやっぱりパンチが足りないというか、元気がない気がして、好みもありますが私は真夏以外は室温です。
時々強烈ですが、ふかふかに元気な糠が好きなんですね。
冷蔵庫では冷たく硬くしまってしまうので。

春にたくさんお分けした結果、ぬか床が少なくなって復活に少し時間がかかりました。
発酵にはだんだんと深まる良さがあるのと生ぬかも少しづつなので、やっと調子が戻って来ました♩♩
梅雨と夏のシーズンを過ぎた玄米なので、生ぬかも煎りあげて煎りぬかにしました。
少し香ばしい感じで、火が入ると、生とはまた違うエネルギッシュさ。
ぬか床は一年中私たちの免疫力や活力を守ってくれる、お守りです。