
暑い季節がやってきて、
風の森の庭もザワザワと緑が濃くなってきました。

紫陽花も咲き始め^^

干物もあっという間に干し上がり、
この人参小2本と大根1本半は、
たった瓶詰め一つの福神漬けになりました。

スルメと昆布も少し入れて、松前漬け風です。
発酵も一気に進むので、色々と漬物を作っています。

右上から時計回りに、赤玉ねぎの酢漬け、水菜のキムチ下漬(酒粕、甘酒、塩)、白菜のピリ辛生姜、ズッキーニの酢醤油下漬け(塩)、塩玉ねぎです。あとよく作るのが刻み小松菜の塩漬けといつもの糠漬け。
あんまりプラのジップロックは多様したくないと思いつつ、チョコっと漬けに便利でつい。
漬物小屋と漬物樽と石が欲しいです。

これがあれば、暑い日もご飯と味噌汁でモリモリです♫